スマホの通信費を節約したいけれど、「楽天モバイルとUQモバイル、どっちがいいの?」と迷っている方も多いはず。どちらもお得な格安SIMとして人気ですが、それぞれの特徴をしっかり比較して、自分に最適なプランを見つけましょう!
楽天モバイルとUQモバイルの基本情報
項目 | 楽天モバイル | UQモバイル |
---|---|---|
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 | KDDI(au)グループ |
主要プラン | Rakuten最強プラン | トクトクプラン2、コミコミプランバリュー |
データ通信 | ~3 GB:1,078円(税込) ~20 GB:2,178円(税込) 20 GB超~無制限:3,278円(税込) | トクトクプラン2:30 GB(割引後)4,048円(税込)、5 GB以下で割引適用可能(例:1,628円/月) コミコミプランバリュー:35 GB、10分かけ放題付き 3,828円(税込) |
通話料金 | Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題(無料) | トクトクプラン2:22円/30秒 コミコミプランバリュー:10分以内かけ放題(込み) |
割引・特典制度 | 家族割「最強家族プログラム」110円/月引き/年齢別優遇プログラムあり | 自宅セット割、家族セット割、au PAYカード支払い割、サブスクぷらすポイント |
通信速度制限 | 無制限プランにも公平制御あり | 容量超過で1 Mbps |
その他特典 | プラチナバンド対応順次拡大中 | au Starlink Directに550円でオプション対応(衛星通信) |
料金プランの比較
楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、データ無制限が特徴的なプランです。
- 3GBまで:1,078円
- 20GBまで:2,178円
- 無制限:3,278円(楽天回線エリア内)
※家族割を適用すると、月額料金が110円割引されます。
📌 おすすめポイント
✅ データ無制限プランが3,278円と格安
✅ 楽天Linkアプリを使えば国内通話無料
✅ SPU(スーパーポイントアップ)で楽天市場の還元率アップ
❌ デメリット
- 建物の中や郊外では楽天回線の電波が弱い場合あり
- パートナー回線エリア(au回線)では5GB制限あり
UQモバイルの料金プラン

UQモバイルは2つのプランを提供しており、用途に応じた選択が可能です。
- トクトクプラン2
- 1GBまで:1,078円(税込)
- 5GBまで:1,628円(税込)※割引適用時
- 15GBまで:2,728円(税込)
- 30GBまで:4,048円(税込)
- コミコミプランバリュー
- 35GB+10分かけ放題込み:3,828円(税込)
📌 おすすめポイント
✅ au回線を利用するため通信品質が安定
✅ 余ったデータは翌月にくりこし可能
✅ 節約モード(低速モード):最大1Mbpsで利用でき、SNSや動画視聴にも対応
✅ 家族セット割・自宅セット割・au PAYカード割でさらにお得に
✅ Pontaポイントが貯まる・使える(月額料金支払いにも利用可能)
❌ デメリット
- データ無制限プランがない
- 低容量帯(1〜3GB)利用では、楽天モバイルなどに比べて割高になる場合あり
- 割引条件を満たさないと料金が上がる可能性あり
通信速度とエリアの比較
項目 | 楽天モバイル | UQモバイル |
---|---|---|
通信回線 | 楽天回線(auローミングあり) | au回線 |
通信品質 | 都市部では高速・安定、地方ではやや不安定 | 全国的に安定した通信 |
速度制限 | なし(ただしau回線利用時は5GB制限) | 低速モード時は最大1Mbps |
📌 通信の安定性を求めるならUQモバイル、データ無制限で使いたいなら楽天モバイルがおすすめ!
通話の違い
項目 | 楽天モバイル | UQモバイル |
---|---|---|
通話アプリ | Rakuten Link(無料通話可能) | 標準通話(10分かけ放題込みプランあり) |
かけ放題プラン | アプリ経由なら無料 | 10分かけ放題込み / 完全かけ放題オプションあり |
音質 | 場所によって品質の差が出る | キャリア品質で安定 |
📌 通話が多いならUQモバイルの「10分かけ放題付きプラン」が便利。無料通話を活用したいなら楽天モバイルが優位!
楽天モバイルとUQモバイル、それぞれおすすめの人
✅ 楽天モバイルがおすすめの人
- 毎月20GB以上データを使う方(無制限プランをお得に利用可能)
- 通話はRakuten Linkアプリで問題なく利用できる方(国内通話0円が強み)
- 楽天市場のSPU倍率アップを活用したい方(楽天経済圏をフル活用する方に最適)
- 主に都市部で利用する方(楽天回線エリア中心の利用が安心)
- データ無制限でコスパ重視したい方
✅ UQモバイルがおすすめの人
- 安定した通信回線を重視する方(KDDI/au回線利用で安心)
- 4GB〜30GB程度の利用が中心の方(使いすぎても自動で料金調整される「トクトクプラン2」あり)
- 家族セット割・自宅セット割・au PAYカード割を組み合わせてさらに安くしたい方
- かけ放題プランや10分通話定額を利用したい方
- データの翌月くりこし機能を使いたい方
- 楽天モバイルの電波状況に不安があるエリアに住んでいる方
どちらを選ぶべき?
項目 | 楽天モバイル | UQモバイル |
---|---|---|
月額料金(1回線) | 3,278円(無制限プラン) | 3,278円(コミコミプラン+)/2,728円(トクトクプラン2・15GB) |
データ容量 | 無制限(楽天回線エリア内) | 15GB(トクトクプラン2)/35GB(コミコミプラン+、増量特典込み) |
通話 | Rakuten Linkアプリで国内通話無料 | 10分かけ放題込み(コミコミプラン+)/別途かけ放題オプションあり |
家族割引 | 2回線目以降:1,100円割引(3GBまで月880円〜利用可) | 家族セット割+自宅セット割+au PAYカード割でさらに割引、3回線目以降1,078円〜 |
回線の安定性 | 地域によってばらつきあり | 全国的に安定(au回線利用) |
📌 まとめると…
✅ 大容量・無制限データを安く使いたいなら「楽天モバイル」!
✅ 通信の安定性・割引特典を重視したいなら「UQモバイル」!
それぞれの特長を理解し、自分の使い方に合ったプランを選びましょう!